フラワーアレンジメント
2008
![]() |
何となくクリスマス。 |
![]() |
違う種類の赤色を組み合わせると 色が深くなるんだね。不思議・・・ |
![]() |
夏の花。 涼しげなイメージで。 花器は黒い葉っぱの形。 |
![]() |
小さなバックの中にアレンジ。 バックにはレースを切って貼り付けます。 白いボックスの中には まずリボンをクシュクシュさせて入れてから 上に花を飾り付けます。 |
![]() |
ラウンドに入れて、最後にツタをからませます。 白と黄緑で涼しげな感じです。 ・・・毎年梅雨のレッスンはこんな色使いかも。 |
![]() |
光沢のあるリボンがポイントです。 光が反射するとキレイなので バランスをみて最後にくしゃくしゃに入れます。 これは先生が好きな色使いです。 私も最近好きになって、洋服も紫色を選んだりしてます。 |
![]() |
ケーキのイメージでアレンジ。 ハートの中に花を入れてから リボンにくっつけて できあがり。 何やら、手芸のような感じ |
2007
![]() |
12月のレッスン、お正月用。 ピンクの巨大花は直径30cm。 金色の水引(?)をはずせば、1年中飾っておけます。 |
![]() |
11月のレッスン、クリスマスリース 2本の枝を組み合わせて、逆三角形にしてから バラやガラスのボールをのせていきます。 小さく見えるけど、 ガラスのボールの直径は10cmくらいあります |
![]() |
10月のレッスン。 プレゼント用の小さなブーケと小物入れ。 ・・・貰った人、迷惑だったかしら? ところで、原油高の影響で造花も値上がりしたそうです。 |
![]() |
小さなバラのプリザープドフラワーをブーケにして グランドピアノの容器に入れてあります。 ピアノは白いワイアーなので、真珠風の玉をつけてゴージャス感を。。 |
![]() |
右上に付けた、黄緑色のリボンが可愛い「玄関リース」 緑の実をジョーとぴよちゃんが狙います。 本物に見えるのかな?齧っても美味しくないのに・・・(>_<) |